節句について教えてください

人生儀礼と年中行事

 旧来五節句といわれ正月7日(七草の祝い)・3月3日(雛祭り 平安末期ごろ人形を飾ることが定着)・5月5日(午の日 端午の節句といい菖蒲湯や菖蒲酒・菖蒲枕で邪気を祓う田植え前の成年男女の忌日でもあった)・7月7日(七夕 お盆まえの潔斎の日)・9月9日(重陽 菊の節句九の重なる祝い日。菊酒や栗飯を作る中世武家の祭り)がありましたが、現在では節句の特別なお祝いをしないものもあります。