御輿の起源について教えてください

お祭りのこと

 御神輿は神様を御動座(おうつしする)ときの御神座です。
 一般には四角形で屋根をつけ、まれに六角形や八角形のものもあります。屋根の中央に鳳凰などをつけ、かつぎ棒に固定させ大勢の人々の肩にかつがれます。
 最古の御輿は奈良時代、東大寺の大仏建立に際して、宇佐八幡大神を奈良へお迎えするとき用いた紫色神輿だと伝えられております。現存する最古の御輿は鎌倉時代の誉田八幡宮(大阪府)といわれております。
 現在のような形になったのは平安時代の初期、桓武天皇が日吉大社へ寄進した二基の神輿であるといわれています。